香港日本語教育セミナー
∼日本語教育における理論及び教授法 講演及びワークショプ∼
∼日本語教育における理論及び教授法 講演及びワークショプ∼
主催: 香港日本語教育研究会 協賛: 国際交流基金 JFにほんごネットワーク (通称:さくらネットワーク) 講演会 日時: 2009年3月21日(土)午後2時∼5時30分 講師: 齋藤 ひろみ先生(東京学芸大学) 演題: 子どもたちへの日本語教育 ―内容重視の日本語教育の理論と実際― 講師: 小山 悟先生(九州大学) 演題: 日本語教育における理論と教授法 ―今教師に求められる発想の転換― 言語: 日本語 会場: 港大保良社區書院 銅鑼灣禮頓道66號201室(大講堂) **地図** ワークショップ 日時: 2009年3月22日(日)午後1時∼6時 ワークショップ I :1時∼3時 ワークショップ II :3時30分∼5時30分 **ワークショップ I と II は同じ内容となっております 言語: 日本語 講師: 齋藤 ひろみ先生(東京学芸大学) テーマ: 子どもたちへの日本語教育―テーマで学ぶ・活動を通して学ぶ― 会場: 港大保良社區書院 銅鑼灣禮頓道66號903号教室 **地図** 講師: 小山 悟先生(九州大学) テーマ: 第二言語習得の研究成果を生かした課題遂行型日本語授業の実例 会場: 港大保良社區書院 銅鑼灣禮頓道66號904号教室 **地図** 参加資格: 日本語教育、特に小中等日本語教育、第二言語習得に興味のある方 参加費用: 無料 参加方法: 日本語又は英語の申込書をダウンロードして、3月18日(水)までにファックスで香港日本語教育研究会宛(FAX:2866-1331)までにご送付ください。 |
![]() |